-
2023.05.23
【第231回】コンサルタントの改善日記 YouTubeでの動画投稿を始めて、約3年となりました。
YouTubeをきっかけとした新たな出会いもありました。これからもYouTube動画をつくり続けていきたいと思っております。
よろしくお願いいたします。動画内でお話させていただきました松本さんの会社です。
株式会社プレシード: https://www.preceed.co.jp/
松本さんが運営されている「ガラクタ博士」のYouTubeチャンネルです。
https://www.youtube.com/@user-mi1xe7bo7j/featured -
2023.02.07
【第292回】コンサルタントの改善日記 2022年の現場カイゼン活動を振り返りながら、お話をさせていただきました。
苦しいこともあったと思いますが、良い変化もあったことと思います。
2023年も時代の変化を乗り越え飛躍していきましょう。よろしくお願いいたします。
-
2022.12.06
【第288回】コンサルタントの改善日記 いただいたご質問に回答させていただきました。
「本や講演で文字情報以外に図やイラストをお使いになると思いますが、
どういった点を注意しておられますか。」
ご質問いただきありがとうございました。
-
2022.11.29
【第288回】コンサルタントの改善日記 私の出版した書籍や動画をご覧いただき誠にありがとうございます。
「私も、本を出版したいのですが。」とコメントやご質問をいただく事が多いです。
専門書を出版したい方に私の経験をお伝えします。昔の話ではありますので、現在とは違うこともあるかと思います。
少しでも参考になれば幸いです。 -
2022.11.01
【第284回】コンサルタントの改善日記 ボトルネックのカイゼンについてをお話いたしました。
「点」ではなく「流れ」が重要です。
全体の「流れ」のスピードを上げていくという視点でカイゼンをしてみてはいかがでしょうか。 -
2022.10.18
【第282回】コンサルタントの改善日記 「工場でのルールを守ってもらうのが難しい。どうすれば良いか。」というご質問をいただきました。
守ってもらえるルール・そうでないルールをご紹介しながら動画にいたしました。
-
2022.06.07
【第273回】コンサルタントの改善日記 あなたの現場に小学校から工場見学(社会科見学)のリクエストが届いたらどうしますか?
将来の発展に繋がるものかもしれません。
-
2022.04.26
【第264回】コンサルタントの改善日記 私が、現場カイゼンを始めたきっかけをお話させていただきました。
これからも日本の製造業のお役に立てるよう勉強をしていきたいと思っております。
一緒に日本の製造業を強くしていきましょう。 -
2022.04.22
【第263回】コンサルタントの改善日記 -
2022.04.05
【第259回】コンサルタントの改善日記 街で見かけたお金をかけずに改善していた実例のお話をさせていただきました。
街にはカイゼンがたくさんありますね。