私はほぼ毎日、工場から工場への移動で出張続きなので持ち物が多いです。カバンには着替えはもちろんパソコンや本を一週間分詰め込むので重さは20㎏弱になります。そんな重い荷物で大変ですね、どんなカバンを使っていますか?とよく聞かれます。この質問は大好きです。実は私には自慢のカバンがあるのです。話したい!聞いて下さい!お願いします!ということになります。
それは株式会社スワニーが作っているビジネスバッグで、私はコンサルタントになってからほぼずっと使っています。かれこれ25年くらいにわたるヘビーユーザーです。ナゼそんなにいいのか?ですが、開発者である三好鋭郎氏(元社長、現相談役)は重度の小児麻痺の後遺症を抱えておられるのですが、すごいバイタリティで世界中を営業して回っておられました。しかし足が不自由なため大きな荷物が時にはハンディキャップになっていたのを、ご自身の経験から誰もが使い易いカバンを自ら開発されたのです。すごい改善力です!
詳しくは会社のホームページをご覧頂きたいのですが、引っ張るタイプでなく、押すタイプで安全です。そして身体の構造に従って自然な手の位置で押せるので私にとっては杖替わりにもなる(私はすがるタイプと呼んでいます)。加えて何よりキャスターの音が小さいのです。カバンによってはものすごく大きな音が出て、夜道など申し訳なくて持ち上げて運んだといった商品も多いのです。
あるご縁から私は以前にスワニーの工場の指導をしたり、ヘビーユーザーとしてカバンの改善の意見を述べたりしてきましたのでとても愛着があります。
一回買うと二年は使います。毎日20㎏を積んで最低3000歩を移動するので一年くらいでタイヤを交換して使っています。先日はやはり一年でタイヤが壊れたので新品に交換しました。このカバンには、あと一年頑張って私の移動を支えてもらいます。
株式会社スワニーホームページ
https://swany-shop.jp/
-
2022.06.28
【第277回】コンサルタントの改善日記 『儲かるメーカー 改善の急所〈101項〉』について深堀り解説をさせていただきました。
改善の急所22 改善の優先順位
実際の改善事例もご紹介しながらお話いたしました。
今回動画にご協力いただきましたのは、株式会社パーツ精工様です。
株式会社パーツ精工: http://www.parts-seiko.com/index.htmlご協力いただきありがとうございました。
改善の急所はAmazonにてご購入いただけます。
儲かるメーカー 改善の急所〈101項〉(日本経営合理化協会) https://amzn.to/35ms49a -
2022.06.21
【第276回】コンサルタントの改善日記 ショート動画を更新しました。
当たり前のことですが、手で行っていた仕事を道具に置き換えると仕事がとても楽になります。
分かっていても、「慣れている」「ずっとこうやってきた」という理由で手による作業を続けている現場を目にする機会はよくあります。小さな改善はお金もかかりませんので、コツコツ増やしていきましょう。
現場改善の事例「固めのクリームを掻き出しやすくする」
https://youtube.com/shorts/jXB4zGdpxBw?feature=share
-
2022.06.14
【第274回】コンサルタントの改善日記 『儲かるメーカー 改善の急所〈101項〉』について深堀り解説をさせていただきました。
改善の急所26 改善に必要なこと
「改善に必要なことは自発的な量とスピードと継続性である」実際の改善事例もご紹介しながらお話いたしました。
今回動画にご協力いただきましたのは、大阪印刷インキ製造株式会社様です。
大阪印刷インキ製造株式会社: https://www.osakaink.co.jp/ご協力いただきありがとうございました。
改善の急所はAmazonにてご購入いただけます。
儲かるメーカー 改善の急所〈101項〉(日本経営合理化協会) https://amzn.to/35ms49a -
2022.06.07
【第273回】コンサルタントの改善日記 あなたの現場に小学校から工場見学(社会科見学)のリクエストが届いたらどうしますか?
将来の発展に繋がるものかもしれません。
-
2022.06.03
【第272回】コンサルタントの改善日記 教えることが苦手なベテランの職人さんと若手の関係が改善した事例をお話させていただきました。
口頭だけではなくビデオを使い視覚的な情報で伝えることで、技術の継承も関係も上手くいきました。
日本の製造業を強くしていきましょう。
-
2022.05.31
【第271回】コンサルタントの改善日記 先日ショート動画でご紹介した「回転台の自作」について深堀解説をさせていただきました。
撮影にご協力いただきましたのは、株式会社シガウッド様です。
株式会社シガウッド: https://www.shigawood.com/company/
ご協力ありがとうございました。