寄稿しました
書籍,製造業,
日本インダストリアル・エンジニアリング協会発行の
IEレビューに「現場・工場から元気をもらおう!」という内容で寄稿しました。
ご興味の有る方は一読ください。
日本インダストリアル・エンジニアリング協会ウェブサイトはこちら
今週の改善関連記事
-
2021.02.09
【第173回】コンサルタントの改善日記 工場の見える化、実践動画です。
見える化で、皆様の工場をどんどん強くして下さい。
一緒に日本の製造業を強くしていきましょう!
今回の動画は、株式会社永沢工機の皆様にご協力いただきました。
株式会社永沢工機: http://www.nux.co.jp/index.html -
2021.02.05
【第172回】コンサルタントの改善日記 KZ法を使った改善で工場にスペースを生み出します。
現場の動画を見ながら解説させていただきました。
今回の動画は、株式会社永沢工機の皆様にご協力いただきました。
株式会社永沢工機: http://www.nux.co.jp/index.html今の日本のモノづくりに、全体最適の考え方はとても大切です。
考え方の次に大切なのは、やり方です。
ここでご紹介するKZ法はその具体的な実行方法の1つだと確信しています。
ご参考になれば嬉しいです。 -
2020.07.03
【第135回】コンサルタントの改善日記 日本グランプリ、懐かしいなぁ。
フェアレデー、ダットサン、トライアンフ、夢中になって応援したものです!
-
2020.06.24
【第129回】コンサルタントの改善日記 今回は「部署によって異なる在庫への意識」についてお話いたしました。
-
2020.06.24
【第128回】コンサルタントの改善日記 今回は「在庫が減ると利益が増える理由」を、家庭の晩ごはんを例にやさしく解説しました。
-
2020.04.30
【第125回】コンサルタントの改善日記 今回はこのコロナ禍時にやるべき全体最適の改善についてビデオでお伝えします。どうぞよろしくお願いいたします。