次回の会合ですが、3月2日(金)の16時より、前回と同じTIP*Sにおいて開催します。
講師は、株式会社ロバート・ラスムセン・アンド・アソシエイツの代表取締役社長の蓮沼孝(はすぬまたかし)様にお出でいただき、レゴ®ブロックを使った問題解決技法(レゴ®シリアスプレイ®)のご紹介を頂きます。私たちが子供の頃から親しんでいるデンマークの玩具ですが、この問題解決技法では、組織改革、キャリア開発、チームビルディングあるいは、コミュニケーション能力の向上への“考具”として応用されています。
尚、レゴ®シリアスプレイ®は、当時レゴ社の教育部門の開発責任者だった、ロバート・ラスムセン氏が2001年に完成させ、現在、世界35カ国で3600名余の専門ファシリテータを養成しています。蓮沼氏は、ラスムセン氏からの直伝を受け、企業法人や学校法人の上記問題解決の第一人者として活躍されています。
当日は、ワークショップ形式で、皆様にその一部の体験して頂く予定です。その上で、現場での発見や事例など、皆様からのご質問にお応えして貰います。
どうぞご期待ください。
【蓮沼孝氏のレゴシリアスプレイの紹介記事】
http://hr-conference.jp/201211/interview-C6.html
これまでの経験から、この会合の使い方が徐々に分かってきました。この会合において、「ちょっと皆様に聞いてほしい内容がある」とか「こんな方を紹介してほしい」といったことを事前にお知らせいただければ私の方で準備いたします。下記URLのフォームにご記載いただきお送りください。
(スマートフォンからもご記入いただけます)
http://www.kaizenproject.jp/questionnaire/
※ご記入頂いた個人情報は日本カイゼンプロジェクト運営事務局により厳粛に管理させていただきます。
当日皆様にお目にかかるのを楽しみにしております。
皆様、どうぞお元氣で!
【第6回目会場について】
日にち:3月2日
時間:16:00~20:00
会費:3,000円
共催:中小企業基盤整備機構
会場:TIP*S
住所:〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-5-1
丸の内二丁目ビル6F 611区
TEL:03-6212-1840
アクセス:
●東京メトロ丸ノ内線「東京駅」丸の内南口より徒歩3分
●東京メトロ千代田線「二重橋前駅」4番出口より徒歩3分
-
2023.02.07
【第292回】コンサルタントの改善日記 2022年の現場カイゼン活動を振り返りながら、お話をさせていただきました。
苦しいこともあったと思いますが、良い変化もあったことと思います。
2023年も時代の変化を乗り越え飛躍していきましょう。よろしくお願いいたします。
-
2022.12.06
【第288回】コンサルタントの改善日記 いただいたご質問に回答させていただきました。
「本や講演で文字情報以外に図やイラストをお使いになると思いますが、
どういった点を注意しておられますか。」
ご質問いただきありがとうございました。
-
2022.11.29
【第288回】コンサルタントの改善日記 私の出版した書籍や動画をご覧いただき誠にありがとうございます。
「私も、本を出版したいのですが。」とコメントやご質問をいただく事が多いです。
専門書を出版したい方に私の経験をお伝えします。昔の話ではありますので、現在とは違うこともあるかと思います。
少しでも参考になれば幸いです。 -
2022.11.01
【第284回】コンサルタントの改善日記 ボトルネックのカイゼンについてをお話いたしました。
「点」ではなく「流れ」が重要です。
全体の「流れ」のスピードを上げていくという視点でカイゼンをしてみてはいかがでしょうか。 -
2022.10.18
【第282回】コンサルタントの改善日記 「工場でのルールを守ってもらうのが難しい。どうすれば良いか。」というご質問をいただきました。
守ってもらえるルール・そうでないルールをご紹介しながら動画にいたしました。
-
2022.10.11
【第281回】コンサルタントの改善日記 工場の多能工化を高校野球を例に解説いたしました。
サポートし合いながら、多能工化・技能レベルを上げていきましょう。