今回は『儲かるメーカー 改善の急所101項』【急所44】の解説です。
【急所44】 仕事は教え方まで含めて「仕組み化」せよ。
今、この文章を読んでいる方は、全員が例外なく仕事を人から教わった経験をお持ちだと思います。
しかし、「仕事の教え方」を教わったことがありますか?というとほとんどの方が教わったことがないのではないかとも思います。いかがでしょうか?
私は仕事で「仕事の教え方」を教える必要があるのですが、その場合は海軍軍人であった山本五十六元帥の言葉を暗記して使っています。
『やって見せて、言って聞かせて、させてみて、ほめてやらねば人は動かじ』
教えるべきしっかりした標準があることは前提として、まず先生がその仕事を声を出して説明しながらやってみます。そして次に生徒にやってみてもらいます。その時に生徒にも頭の中に残っている言葉を声を出していってもらいながらやってもらうと更にいいと思います。そして最後にできたらしっかりとほめてあげます。この教え方をしっかりと練習すると生徒の習熟のレベルがものすごく高まります。
日本にはこのやり方でものすごく成果を上げている学校があります。ご存知ですか?
自動車教習所です。自動車の運転は誰もがやっている仕事の中で最も難しい仕事ではないかと思います。しかしそれを40時間くらいの教習で国家資格が取れるまでに習熟できるのは抜けのない教科書とこの教え方のお蔭だと思います。
皆さんの会社では誰がどういうやり方で新人作業者に仕事が教えられているでしょうか?チェックしてみて下さい。そしてこの機会に教え方のレベルを上げて、早く、そして深く仕事ができるようになるようにしてください。
『儲かるメーカー 改善の急所101項』
https://goo.gl/2XfcQZ
-
2022.06.28
【第277回】コンサルタントの改善日記 『儲かるメーカー 改善の急所〈101項〉』について深堀り解説をさせていただきました。
改善の急所22 改善の優先順位
実際の改善事例もご紹介しながらお話いたしました。
今回動画にご協力いただきましたのは、株式会社パーツ精工様です。
株式会社パーツ精工: http://www.parts-seiko.com/index.htmlご協力いただきありがとうございました。
改善の急所はAmazonにてご購入いただけます。
儲かるメーカー 改善の急所〈101項〉(日本経営合理化協会) https://amzn.to/35ms49a -
2022.06.21
【第276回】コンサルタントの改善日記 ショート動画を更新しました。
当たり前のことですが、手で行っていた仕事を道具に置き換えると仕事がとても楽になります。
分かっていても、「慣れている」「ずっとこうやってきた」という理由で手による作業を続けている現場を目にする機会はよくあります。小さな改善はお金もかかりませんので、コツコツ増やしていきましょう。
現場改善の事例「固めのクリームを掻き出しやすくする」
https://youtube.com/shorts/jXB4zGdpxBw?feature=share
-
2022.06.17
【第275回】コンサルタントの改善日記 ショート動画を更新しました。
こういった小さな改善をコツコツ増やし、安全な職場を作っていきましょう。「トラックやフォークリフトのパンクを減らした改善」
https://youtube.com/shorts/qW2LVyzeMAo?feature=share
-
2022.06.14
【第274回】コンサルタントの改善日記 『儲かるメーカー 改善の急所〈101項〉』について深堀り解説をさせていただきました。
改善の急所26 改善に必要なこと
「改善に必要なことは自発的な量とスピードと継続性である」実際の改善事例もご紹介しながらお話いたしました。
今回動画にご協力いただきましたのは、大阪印刷インキ製造株式会社様です。
大阪印刷インキ製造株式会社: https://www.osakaink.co.jp/ご協力いただきありがとうございました。
改善の急所はAmazonにてご購入いただけます。
儲かるメーカー 改善の急所〈101項〉(日本経営合理化協会) https://amzn.to/35ms49a -
2022.06.03
【第272回】コンサルタントの改善日記 教えることが苦手なベテランの職人さんと若手の関係が改善した事例をお話させていただきました。
口頭だけではなくビデオを使い視覚的な情報で伝えることで、技術の継承も関係も上手くいきました。
日本の製造業を強くしていきましょう。
-
2022.05.31
【第271回】コンサルタントの改善日記 先日ショート動画でご紹介した「回転台の自作」について深堀解説をさせていただきました。
撮影にご協力いただきましたのは、株式会社シガウッド様です。
株式会社シガウッド: https://www.shigawood.com/company/
ご協力ありがとうございました。