【第231回】コンサルタントの改善日記
日本の製造業,雑談,
YouTubeでの動画投稿を始めて、約3年となりました。
YouTubeをきっかけとした新たな出会いもありました。
これからもYouTube動画をつくり続けていきたいと思っております。
よろしくお願いいたします。
動画内でお話させていただきました松本さんの会社です。
株式会社プレシード: https://www.preceed.co.jp/
松本さんが運営されている「ガラクタ博士」のYouTubeチャンネルです。
https://www.youtube.com/@user-mi1xe7bo7j/featured
今週の改善関連記事
-
2023.05.30
【第232回】コンサルタントの改善日記 5Sを「掃除」だと考えるのは、もったいないです。
表面的な5Sをやめて工場の生産性をUPさせましょう。 -
2023.05.16
【第230回】コンサルタントの改善日記 「平均値」について改めて考えてみましょう。
平均値の使い方を見直して新たな改善へとつなげていきましょう。
-
2023.05.02
【第298回】コンサルタントの改善日記 動作回数の改善について、過去の経験や実習動画を交えながらお話させていただきました。
色々な切り口から生産性向上について考えていきましょう。
-
2023.04.18
【第297回】コンサルタントの改善日記 生産性向上に役立つ「工程順番と運搬順番」についてお話させていただきました。
今の状態に慣れてしまって気付かないこともあるかと思います。
改めて工場を見渡し順番に問題がないかをチェックし、改善していきましょう。 -
2023.04.04
【第296回】コンサルタントの改善日記 「平準化」についてお話させていただきました。
平準化することで生産性を向上させていきましょう。
-
2023.03.21
【第295回】コンサルタントの改善日記 「段取替え」に関して現場でもよく質問される2つについてお話させていただきました。
1つ目 生産性を上げたいので段取替えの回数を減らしたい
2つ目 シングル段取りが出来たらもう改善の必要はないのか